640948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりん御殿

かりん御殿

飛び級体験談

【多文化の海】

 
***飛び級体験談***
蝦夷紫会員(米国)

うちの子上3人が飛び級しました。
でも私たちが「ゴリ押し」したわけでは。(笑)
いずれも担任より連絡があり、その後専門家による各種テスト・面談を経てです。
実際飛び級に面すると、それで彼の人生がもしかして変わるかもしれない
(卒業だって1年早くなるし)ですし、「やったあ!」と言うより
「う~こんな事していいんだろうか」みたいな、
マロのクラスメートの両親と同じでしたよ。

それでも長男の時は、完全に学力が周りより浮いていたので納得でした。
飛び級した後も、昨年の5年生全国統一テストで上位3パーセントに入っています。

次男は、はっきり言って長男しか気にかけていなかったというか、
まあ、2人目以降はどこでも同じような傾向だと思うんですけど(笑)、
彼の場合は「怪我さえしなくて楽しけりゃいい」としか思っていませんでしたので、
2年生のある日担任から電話が来た時には、
かける相手を間違ったのだろうと思って
「あの~こっちは××(苗字)なんですけど・・・」なんて言って爆笑されました。

そんなんで、彼に関してはそんなに無理して飛び級しなくても・・・と言ったんですが、
「テストを受けるだけでも」と言うことで、受けてみたらこっちも高い学力結果が出て、
カウンセラーたちに「このままだと勉強が簡単でつまらくなり、
勉強そのものへの興味を失う可能性が・・・」と言われてしまうと、
専門家の意見のほうが正しいかも・・・、と同意しました。
その後も問題なく、意欲的に学習していてほっとしています。

3男は、次男の飛び級の面接の時に先生たちが彼を見て
「テストしてみたらどうか」と言われたことと、
通っていたプリスクールでも同じことを言われていたので、
テストと面接で問題なし、と判断されて、1年早く今年からキンダーに入りました。
先日のキンダーの担任とのカンファレンスでは、
同じクラスの1年生(malti-ageのクラスなのでキンダーと1年生が一緒)の
何人かよりも学力が高い、と言われたので飛び級して正解でした。

私は子供たちの学力が良いほうに伸びている原因には、
絶対日本語の勉強がプラスになっているんだと思っています。
違う言語を操るって、なにか脳の別なところを刺激しているんじゃあないかと。(笑)
だって私たち、全然教育両親じゃないんです。
家庭では宿題以外の勉強は強制したことはありませんし。
複数言語を話す子供はそう言う傾向にあるという研究結果は出てはいないのでしょうか。

それで、うちの最後のぼんず4男様。
それが、彼ってば超「平均」なんです。
だから上3人に比べて、すごく遅れて見えます。
あ~そこがまためんこいんですけど。
彼が学校行き出した時に、にーちゃんたち3人がこんなに頭良かったら嫌だろうなあ。
同情してしまうわ。(笑)
でもいくら学力が高くても、友人がいないとか、いや~な奴だったら
人生楽しくないと思うので、大切なのはそう言うことですよね。

そう言えば次男が飛び級した時に、クラスメートの一人の母親が
「ウチの子だって出来る」みたいな話を担任にしたらしいんですけど、
結局飛びぬけていたのは算数のみということで、
算数の時間だけ上のクラスに入ってました。
それでその母親が満足したのかどうかはわからないですけど・・・。


【手結川宮家雑記帖】飛び級関連日記(7月11日)を読む

目次に戻る
「飛び級と親」を読む



© Rakuten Group, Inc.
X